【江東区】2月にオープンした貝出汁のラーメンを実食! 焼肉の店舗にて、ラーメン店をランチタイム限定で営業中です。
2025年2月1日にグランドオープンをしたラーメン店「麺彩 餞-hanamuke-」です。1月中にプレオープンで営業していた日があったようでしたが訪店は叶わず、2月下旬の平日ランチ時に利用することができました。
「貝出汁プレミアム」(1,000円)を注文しました。
ラーメンが2種類と、ご飯、トッピング、アルコールのメニューラインナップです。「特製貝出汁プレミアム」(1,300円)は、炭火焼き鶏と味玉、雲吞1枚、のり2枚が増量されます。麺大盛は、プラス100円。先払い制で、口頭での注文後に、席に置いてある陶器の器に現金を置きます。おつりも器に置いてくれます。
先ずはスープを一口、優しい風味が口いっぱいに広がってとても美味しくてビックリしました! 「貝出汁」と書いてあるメニューを見て、魚介系の出汁が強いラーメンかと想像しましたが、ベースは貝と言うより、鶏ベースのスープに貝の旨みが調和しているというイメージです。しっかりとした出汁の旨みと香り、それでいてしつこくなく、まろやかさがある旨みが本当に美味しいです。
麺は、細麺ながらコシがあり噛み応えがあります。旨みたっぷりのスープとよく合いますね。
「雲吞」のサイズが大きいです。2枚の雲吞皮で、生姜などをきかせたしっかり味付けされているひき肉タネを挟んでいる形状です。雲吞の奥にある黒っぽい「炭火焼き鶏」が、とてもジューシーでとても美味しいです。正方形にカットされた「メンマ」もやわらかくて美味しかったです。スープの味わいも、雲吞や鶏、メンマの食感や味なども、想像以上のクオリティでした。
辛さが選べる「坦タンメン」もあります。こちらも、気になります。
お茶はおしゃれなドリンクサーバーでの提供で、セルフサービスです。お店の方(お二人)も、おしゃれで会話も楽しく明るい雰囲気です。が、店内に流れるミュージックは昭和歌謡でした。このようなギャップ感も魅力ですね。
ちなみに、こちらは「肉焼の館 ぱっちぎ」が夜(17:00~)に営業をしている店舗です。ラーメン店「麺彩 餞-hanamuke-」は、昼時の11:00~15:00で営業をしています。営業日などについては公式Xで投稿されています。皆さまも、貝出汁の絶品ラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。
お忙しいところ取材のご対応をありがとうございました。
「麺彩 餞-hanamuke-」は、こちら↓