【江東区】運河沿いの桜を水上から楽しめます!「お江戸深川さくらまつり」が開催中です。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:船の上から眺めるのが江戸の花見の贅沢

「第21回 お江戸深川さくらまつり」が、2025年3月22日(土)~ 4月6日(日)で開催されます。運河沿いの桜を船から、橋から、護岸から楽しめるほか、様々なイベントが企画されています。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:約1.3キロ以上、両岸約270本の桜並木を眺めるメイン会場となる石島橋

開催エリアは、門前仲町・清澄白河・森下・越中島、石島橋・黒船橋・牡丹町公園お花見エリア(大横川)、高橋周辺お花見エリア(小名木川)、東京海洋大学お花見エリア(隅田川、豊洲運河)と広範囲に渡ります。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:イベントスケジュール

詳しいイベントスケジュールは、公式Webサイトで確認ができます。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:江戸情緒を満喫できる和船乗船体験

和船より桜を見上げる景色は情緒があり素晴らしいですね。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:大横川の名は江戸城から見て横に流れることから呼ばれたと伝わる。明暦の大火(1657年)後の復興事業として掘り開いた河川

馴染みのある風景も、水上から桜と共に見ると圧巻ですね。私も以前に乗船した経験がありますが、想像以上の迫力と美しさに感激しました。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:関東一円の川筋と江戸を結ぶ水運の大動脈だった小名木川でカヌーを体験できる

カヌー体験も実施されます。貴重な体験になることでしょう。

お江戸深川さくらまつりが開催

プレスリリースより:東京駅付近の高層ビルを借景に美しく浮かび上がる大横川の夜桜

ライトアップされた夜桜も素晴らしく美しいですね。
お江戸深川さくらまつりが開催先日(3月初旬)にも運河にかかるいくつかの橋から桜の木の様子をチェックしましたが、まだつぼみの状態でした。この数日で開花をするでしょうか。とても楽しみです。
お江戸深川さくらまつりが開催先日に伺った深川資料館通り沿いの「とうふ処 杉原」さんの店先にも、「お江戸深川さくらまつり」のポスターが貼ってありました。このポスターを見るたびにワクワクします。さくらまつりが開催されている地域の商店やカフェなどを巡るのも楽しいですね。

【江東区】1946年創業の「とうふ処 杉原」では、希少大豆の豆乳やスイーツも楽しめます!

お江戸深川さくらまつりが開催「お江戸深川さくらまつりスタンプラリー」も開催されます。深川資料館通り商店街では、「田巻屋 深川清澄白河本店」さんに応募BOXが設置されます。公式Xでイベント情報が発信されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

第21回 お江戸深川さくらまつり」のメイン会場「石島橋」は、こちら↓


プレスリリース 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!