【江東区】TVでも紹介された大人気ドーナツ「THE MALASADA TOKYO 清澄白河店」の商品ラインナップを紹介します。
2025年4月12日にオープンした「THE MALASADA TOKYO 清澄白河店」です。連日、マラサダを買い求める列ができるほど人気で、朝の情報番組のテレビでも紹介されていました。
「THE MALASADA TOKYO 清澄白河店」は、1店舗目の下北沢本店から数えて5店目にオープンした店舗です。今後、横須賀や溝の口などにも店舗がオープンする予定の大人気のマラサダのお店です。
清澄白河店は、店内の広いフロアのイートイン席の他に、外の壁面に沿ったテラス席があります。三ツ目通りを挟んですぐ前にある「木場公園」のグリーンが見えます。テラス席はペット同伴OKです。
店内レジ横のショーケースには、プレーンやきなこなど様々な種類の「マラサダ」が並んでいます。
購入した「マラサダ」の「プレーン」(330円)と、「濃厚生クリーム」(400円)です。ふわふわでモチモチの食感のマラサダは、極上の美味しさです。砂糖をまぶしたプレーンも、クリームがたっぷり入ったマラサダも、どちらも美味しいです。シナモン風味やクッキーがトッピングされたものなど、マラサダの種類が多いのも嬉しいですね。
マラサダ以外のドーナツの種類も多く、とても人気です。「オールドファッション」のドーナツは、サクサクの食感が魅力です。アイシングが美しいドーナツもありますよ。
また、穴あきタイプのドーナツで、超フワフワもちもち食感の「FLUFFY」シリーズもとても美味しいです。
このフワもち食感をすぐに味わいたくて、「FLUFFY」ハニーグレーズド(350円)と「ダージリンティー」Mサイズ(380円)をイートインでいただきました。
ドーナツを手で半分に分ける時にも弾力と、同時に生地が潰れてしまいそうなくらいの柔らかさを感じます。そして、口に入れたときのふんわりとした食感と噛み応えのあるモッチリさと、心地よい甘さが一気に美味しさとなり押し寄せます。本当に美味しいです。
もちろん、テイクアウトもできますよ。ペーパーに包んだドーナツを、店名のスタンプが押された紙袋に入れてくれます。話題のドーナツです。手土産としても喜ばれると思います。
実は、お店がオープンしてから続けて2回も利用していました。オープンしてすぐに訪れた1回目は、平日のお昼過ぎにはすでにマラサダやFLUFFYシリーズのドーナツが売り切れていました。オープンから数週間が経った現在(4月下旬)でも、日によっては売り切れる場合があるので早い時間での購入がオススメです。
ドーナツ以外のメニューの「ハワイアン ドッグ」シリーズも、とても美味しいです。いただいた「サルサ チーズ」(580円)は、具がたっぷりで、チーズがとろりとして食べ応えがありました。
ドーナツが一度すべて売り切れていましたが、追加で「フレンチクルーラー」が販売されました。お店のマラサダやドーナツは、粉から店舗で手作りをしています。また、マラサダとFLUFFYなどのドーナツは、それぞれ違う生地で作っているとのことでした。
期間限定のマラサダも販売されています。売り切れてしまうこともあるマラサダやドーナツは、店頭で見つけたら全てを食べてみたくなりますね。私も訪れる度に違う種類を購入してみようと思っています。皆さまも、人気のマラサダを味わってみてはいかがでしょうか。
お忙しいところ取材にご対応いただきありがとうございました。
「THE MALASADA TOKYO」 清澄白河店は、こちら↓