【江東区】ゆりかもめのタッチ決済乗車で一日上限サービスが開始されます。それに伴い「一日乗車券」と「お台場-有明快遊パス」の販売が終了に。

ゆりかもめタッチ決済で一日上限サービス開始「新交通ゆりかもめ」の江東区内の駅は、始発駅と終点となる豊洲駅や市場前駅、東京ビッグサイト駅、東京国際クルーズターミナル駅などと複数ありますね。2025年7月14日の始発より、ゆりかもめではクレジットカード等のタッチ決済乗車での「一日上限サービス」(最大820円)が開始されます。
ゆりかもめタッチ決済で一日上限サービス開始ゆりかもめにかかわらず、近ごろは駅の自動改札機でスマホやクレジットカードでのタッチ決済の専用リーダー画面が設置されていますね。こちらのリーダー画面よりタッチ決済対応のカードや同カードが設定されたスマホなどで乗車した場合にゆりかもめの全駅対象で「一日上限サービス」が受けられます。

タッチ決済で乗車し、1日に乗車した運賃の総額から820円を超えた運賃が割引になります。
ゆりかもめタッチ決済で一日上限サービス開始「一日上限サービス」が自動的に適用されることによって、よりスムーズに利用できますね。
また、「一日上限サービス」の開始に伴い、磁気素材の「一日乗車券」と「お台場-有明快遊パス」の販売が終了となります。

タッチ決済での「一日上限サービス」開始日の前日、7月13日に券売機や窓口で販売している「一日乗車券」と「お台場-有明快遊パス」の販売が終了となります。券売機の利用の必要がなくなり紙資源の削減にもつながりますが、今まで「一日乗車券」などを利用していた方は7月14日以降は販売がありませんのでお気をつけくださいね。

新交通ゆりかもめの始発駅・終点の豊洲駅は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!