【江東区】10月4日にアリーナ体感イベント「HELLO! ARENA DAY」開催! 入場チケットがなくてもアリーナグルメを楽しめます。

トヨタアリーナ東京のレストラン2025年10月3日に開業予定の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」です。ゆりかもめ線「青海駅」や、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩4~5分の場所にあります。バスケットボールゲームやコンサートなど様々なエンターテイメントが行われます。
トヨタアリーナ東京のレストランバスケットコートを囲むように楕円型に客席があります。階ごとに客席の後ろ側に通路があり、様々なタイプのレストランが併設されています。
トヨタアリーナ東京のレストラン3Fのフロア図です。ドリンクやフードを購入できる飲食店をイエローの円で印をつけてみました。4Fと5Fにも飲食店があります。チケットを購入して入場したときに利用できるお店です。
トヨタアリーナ東京のレストランアルバルク東京公式マスコット「ルーク」をモチーフにしたフードがあるお店もありますよ。「ルークまん」は、じゃがいもと明太子、とろけるチーズが包まれています。
トヨタアリーナ東京のレストラン「ルーク」が居るカフェは、4Fの「ROOK CAFE」です。フードなどを購入するカウンターの周りに、イートイン用の席があります。フォトスポットになるエリアもありますよ。
トヨタアリーナ東京のレストランアルバルク東京所属選手のプロデュースメニューが味わえるお店もあります。※3F「PLAYER’S KITCHEN」の伊藤大司GM「どーんと攻めてステーキ丼」。
トヨタアリーナ東京のレストランスポーツ観戦を楽しむ人たちのためにつくられた、オリジナルのハンバーガーの販売もあります。※3F「A‘s BITES」の「W クラッチバーガー」。
トヨタアリーナ東京のレストラン「メーカーズマーク」を使用したオリジナルドリンクを販売する「Maker’s Mark BAR」は、カウンターの向こうにバスケットコートと客席が見えます。
トヨタアリーナ東京のレストラン「メーカーズサワー」を片手に「プレッツェル」をつまみながら、贅沢な時間を過ごせます。
他には、おにぎりや焼き鳥など和食メニュー、メキシカンメニューなどを販売する飲食店もあります。「アルバルクビール」で仲間と乾杯するのも楽しいですね。
トヨタアリーナ東京のレストラン食後の取り組みとして、エコを意識したつくりになっているダストボックスがあります。
トヨタアリーナ東京のレストランコップ洗浄をして、逆さにつるすタイプの使用済みカップホルダーがありました。珍しいですよね。
トヨタアリーナ東京のレストランフードBOXは、内側のフィルムを剥がして捨てることができます。
トヨタアリーナ東京のレストラン食べることも、食べた後のことも意識して行動ができる施設です。環境について考えるきっかけになると思いました。
トヨタアリーナ東京のレストラン館内にドリンクの自動販売機もあります。価格設定は高めです。

入場チケット不要で利用できるカフェもあります。

トヨタアリーナ東京のレストランバスケットコートがあるアリーナのある建物の手前、大階段の横にスポーツカフェ&バー「アリーナミライエ」がオープン予定です。こちらはアリーナの入場チケットがなくても利用できる常設のカフェです。

また、2025年10月4日にはアリーナを無料で楽しむことのできる体感イベント「HELLO! ARENA DAY」が実施されます。新アリーナのクラブハウスを除く敷地内の全エリアが開放されるイベントです。皆さまも、この機会に「TOYOTA ARENA TOKYO」グルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。
お忙しいところ取材にご対応いただきありがとうございました。

TOYOTA ARENA TOKYO」は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!