【江東区】極上のふわふわ食感に大感激! 話題の「UN DONUT」に行ってきました。

UN DONUTがオープン2025年8月30日に白河2丁目にオープンした「UN DONUT」です。9月初旬の平日の午前中に行ってきました。
UN DONUTがオープン「UN DONUT」は、清澄白河にも店舗を持つ有名パティスリー「EN VEDETTE」が手がけるドーナツ専門店です。私がお店に訪れたときに、森 大祐シェフにお会いすることができました。お写真も撮らせていただきありがとうございます!
UN DONUTがオープンお店に入ると、正面のショーケースにドーナツが並んでいます。その奥にレジカウンターと厨房スペースがありました。入り口横のガラス面前と、入って右側にはオリジナルグッズなどが並ぶ棚があり、店内の一番奥にはスタンディングタイプのカウンターが設置されています。
UN DONUTがオープン「EN VEDETTE」が手がける超ふわふわ食感の生ドーナツには、あんこやクリームが入っています。
UN DONUTがオープンバリエーションが多くて何を選ぶかを迷いますね。
UN DONUTがオープンキツネのイラストが描かれた包み紙も可愛いです。
UN DONUTがオープンテイクアウトをする分を注文する前に、店内のカウンターでコーヒーとドーナツをいただきました。テイクアウトが基本のお店ですが、カウンターや店舗前に設置されているベンチでいただくこともできますよ。
UN DONUTがオープンちなみに、コーヒーは同じ清澄白河にあるコーヒー店「オールプレス・エスプレッソ」のコーヒーを使っています。
UN DONUTがオープンコーヒー(ロングブラック HOT 500円)と「あんこバター」(600円)を店内でいただきました。
UN DONUTがオープンパネトーネから発想を得たという生ドーナツは、持つ指の力を加減しないとへこんでしまうくらいにやわらかくフワフワです。このフワフワモッチリの食感に感激しました。なめらかで程よい甘さのあんこと塩味のあるバターとの相性も良く、とても美味しいです。
UN DONUTがオープンテイクアウトは、ボックス入りのドーナツ2つと包み紙のドーナツ1つでオリジナルの紙袋サイズにぴったりでした。オリジナルデザインのボックスもありますよ。持ち帰りのドーナツの種類や個数に合わせて選べます。
UN DONUTがオープン店内に「パティシエの知識を生かしたシュー生地を使用している」と説明が書かれていた「フレンチクルーラー」もテイクアウトしました。フレンチクルーラーを割って中を見ると確かにシュー生地と同じでしたが、口の中で溶けていくようなしっとりしていながらも軽い食感は唯一無二のものだと感じました。
UN DONUTがオープンレジカウンター横には、注意書きと「UN DONUT」についての説明がありました。
UN DONUTがオープンお店の営業時間は11:00~18:30で、なくなり次第終了です。定休日などの情報は、公式インスタグラムにも記されています。
今回は4種類のドーナツを食べましたが、どれも味わいと食感がとても美味しかったです。リピート決定です。全種類を食べたいと思いました。皆さまも驚きの食感のドーナツを味わってみてはいかがでしょうか。
情報提供ありがとうございました。
お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。

UN DONUT」は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!