【江東区】亀戸天神「菊まつり」の最新開花情報と、散策と合わせて訪れたい老舗の名品を紹介します。
亀戸天神社で開催されている「菊まつり」の開花状況をチェックしてきました。2025年11月4日に撮影した写真です。
咲き始めている花も確認できましたが、見頃はまだもう少し先のような状態でした。
一輪仕立ての菊の中には満開になっているものもありました。とても美しいです。
飾り菊のコーナーなどの菊も蕾が膨らんできていました。たくさんの小さな可愛い菊の花が見られるのも楽しみですね。
社殿や橋の周りには、満開の菊の鉢が置かれています。
こんもりとした菊の愛らしい佇まいが、境内の趣ある景色と調和していて見事です。この景色を毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
御屋根の葺き替え工事が終了した社殿を望む風景もとても美しいです。
「菊まつり」は、2025年11月23日まで開催されています。11月23日には、今年も新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる「菊まつりコンサート」が開催されます。
菊まつり鑑賞と合わせて行きたい、伝統の技が光る老舗べっ甲店
亀戸天神社から蔵前橋通りへと続くとおりに、老舗のべっ甲工房「ベッ甲イソガイ」があります。
高級なべっ甲のかんざしなどの展示販売もありますが、日常的に使えるアクセサリーも豊富で、私も愛用しています。
蓄光素材と合わせたカジュアルなべっ甲アクセサリーもありました。イルミネーションを楽しむときの装いにピッタリですね。根付や耳かき、カトラリー類もありますよ。ぜひご自身の目で、その伝統の技と美しさをお確かめくださいね。
「亀戸天神社」は、こちら↓
「ベッ甲イソガイ」は、こちら↓





