【江東区】街歩きのお供にピッタリ!清澄白河・長専院の敷地内にキッチンカーが誕生!「禅ZEN(ぜん)」7月7日オープン♪
清澄白河にキッチンカーを発見しました。「禅ZEN(ぜん)」さん、2022年7月7日(木)オープンです!
手づくりおむすびと沖縄のお味噌汁(かちゅーゆ)のお店。「禅ZEN」と書いて「ぜん」とお呼びするそうです\(^o^)/
お店の場所は、清澄白河駅から歩いて3分ほど。深川資料館通りを進むと右側にキッチンカーが見えてきます。
長専院の敷地内にスペースをお借りしているそうです。キッチンカーですが、他では販売されておらず清澄白河のみで購入できます!
平日7時半からのオープンは嬉しいですね!売り切れ次第、終了となりますので、お早めに!土日祝日は11時から、営業時間が異なりますのでお間違えなく。
※訪問前にInstagramなどで最新情報をご確認ください。
新潟岩舟産のコシヒカリを使用。国産の食材を使い、添加物は極力使わずに作っているそうです。
おむすびは、150円〜280円。玄米や黒米もあるのが嬉しい!
・塩おむすび 150円(漬物付き)
・玄米おむすび 170円(漬物付き)
・黒米おむすび 180円(漬物付き)
・塩昆布&枝豆玄米おむすび 200円
・鮭おむすび 280円
など
梅おむすびを購入。禅ZEN(ぜん)さんでは、米ソムリエ鑑定済のコシヒカリ(新潟県岩舟産)を使用されています。朝食や小腹が空いた時にピッタリ。
パッケージもしっかりしているので、持ち運んでも形が崩れにくいのも嬉しいポイントです。
沖縄の家庭で昔から飲まれているお味噌汁、かちゅーゆ。花かつおとお味噌のシンプルな組み合わせ。美味しそう!
イチオシの「金むす(230円)」。ごまのおにぎりかと思ったら、粒あん入り黒米むすびでした!表面にかかっているのはきな粉♪おはぎのイメージに近いおむすびです。
「長専院」の「出世不動尊」にあやかって出世の文字を頂いたパッケージにされたとのこと。おむすび屋さんへお越しの際は、ぜひお詣りもセットでどうぞ!
お寺の敷地内にあるなんて、ご利益のありそうな“おむすび屋”さんですね!お近くの方はもちろん、清澄白河へお越しの方はぜひチェックしてみてください。
「禅ZEN(ぜん)」さん、はコチラです↓