【江東区】フクロウとお散歩ができます! 「フクロウギャラリー TOKYO」でフクロウとふれあいました。
三好3丁目、東京都現代美術館のすぐ近くにあるフクロウカフェ「フクロウギャラリー TOKYO」です。2025年7月初旬に訪れました。
店内に入ると、10羽ほどのフクロウがお出迎えをしてくれます。
小型と大型のフクロウが、2箇所の止まり木スペースで寛いでいました。中には、目や顔を動かして私の方を向いてくれるフクロウも居ました。
かわいいフクロウがいっぱい居ることに嬉しくなり、すぐにでも近づきたいと思ってしまいますが、まずはカフェのシステムとフクロウとのふれあいについてしっかり説明を聞きましょう。
店内奥のカウンターの前で支払いをしてフクロウに対しての注意点やふれあい方を教えてもらいます。フクロウの撫で方は、ふくろうのぬいぐるみを使って説明してくれました。ふれあいたいフクロウの前でも撫で方などを都度教えてくれるので安心して過ごせました。
大きな声をだしたり早い動きでフクロウが驚くことがないように注意しましょう。撫でるときは指を見せてからフクロウの様子を見ておでこから頭を優しく触れます。上手に撫でると首を左右に動かし、頭を指に押し付けて甘えるような仕草をしてくれました。とても可愛いです。また、店内で専用のグローブをして手に乗せる体験もできます。
追加体験として「餌やり体験」や「お散歩(据え回し)」ができます。
「餌やり体験」は、小さくカットしたお肉をピンセットで与えます。食べるときに目を閉じる顔がとても可愛かったです。
フクロウとカフェの外を一緒にお散歩できます!
「フクロウギャラリー TOKYO」の最大の特徴は、カフェの周辺をフクロウと散歩ができることです。天気や気温を考慮して、お散歩可能なフクロウを手に乗せてカフェ周辺をスタッフの方と一緒に散歩できます。
カフェ近くの橋にお散歩に行くと、フクロウとスカイツリーの写真が撮れました。カフェのすぐ隣には、東京都現代美術館や木場公園があるので素敵な風景の中をフクロウと一緒に優雅に歩けます。桜が咲いている時期のお散歩も素敵ですね。
カフェ滞在の時間制限は基本的にありません。(※混雑時は1時間制となります)思う存分、フクロウとの時間を楽しめます。訪れた際には、カフェオーナーにフクロウについて色々と聞いてみてくださいね。フクロウの生態やそれぞれ個体の性格など詳しく知ることができとても興味深かったです。
写真もお店スタッフの皆さまが撮影してくれます。出入口ドアのステンドグラスの前での撮影も素敵です。写真は、オーナーがメンフクロウのエルモちゃんを手に乗せている様子です。
大型のフクロウの手乗せ体験もできます。重さがあり迫力もありましたが、優しい眼差しと可愛い仕草に癒されました。有名な映画に出てくるようなローブ衣装の用意もあるので着用して記念撮影もできますよ。
店内には、まだ幼いフクロウも居ました。小さくて2羽で仲良くしている様子がとても可愛いです。「フクロウギャラリー TOKYO」では、ふれあいだけでなくお迎え(購入)も可能です。お迎え後もカフェオーナーに飼育について聞いたりとサポートを受けることができます。また、里帰りでカフェを訪れたり、オフ会の開催もあるとのことでした。
フクロウとふれあい、カフェ内で楽しく語らう時間はあっという間に過ぎていきました。本当に楽しかったです。フクロウカフェということですが、飲み物は冷蔵庫にペットボトルなどの飲料が用意されています。お茶をするというより、フクロウとのふれあいを楽しむ場所です。分からないことはスタッフの皆さまに聞いて、フクロウファーストでふれあいをお楽しみくださいね。
カフェを出る予定の時間が近づくにつれ名残惜しい気持ちが大きくなりました。本当に癒される素敵な時間でした。カフェでふれあったフクロウのキーホルダーなどグッズ販売がありました。来場の記念にお気に入りのフクロウグッズを見つけてみてはいかがでしょうか。
お忙しいところ取材にご対応いただきありがとうございました。
「フクロウギャラリー TOKYO」は、こちら↓