【江東区】「四谷維新號 本社直売店」で肉まんをテイクアウト! 朝10時~は、蒸したて肉まんの販売があります。
猿江1丁目の大門通り沿いにある「四谷維新號 本社直売店」に、2025年10月中旬の午後にお店に伺いました。こちらの本社直売所には工場が併設されていて、こちらで製造した肉まんなどを1Fの直売所で購入できます。ガラス戸を入ると販売用のレジカウンターがあります。テイクアウトのみの販売です。
直売所の販売価格は、通常価格より8%引きになっています。デパートなどでの購入価格よりテイクアウト分の消費税がついていない価格ですね。
贈答品ギフトの販売もありますよ。
金・土曜日の12:00~は人気の「チャーシューまん」が、1日10個限定で販売されています。
また、開店時間(10:00~)は、建物内の工場で蒸したての「肉まん」の販売があります。肉まんを作ったあとに冷やされるまでのほかほかの肉まんです。お店の方が仰るには「熱いうちの肉まんは肉汁がでる」とのことでした。直売所ならではの商品ですね!
肉まん2種類とシューマイをテイクアウトしました
今回は「シューマイ詰め合わせ(にく・かにえび)」(8個入り1,280円)と、「肉まん」(600円)、「松阪牛すじカレーまん」(500円)をテイクアウトして自宅でいただきました。
「にくシューマイ」は、豚肉に貝柱のうまみをあわせたジューシーな味わいです。「かにえびシューマイ」は、海老とかに肉をふんだんに使った塩味のさっぱりとしたシューマイです。シューマイも肉まんも、蒸し器を使ってあたためると本来のおいしさを味わえますね。
「肉まん」は、旨みのある豚肩肉に北海道産貝柱のだし汁を加えているとのことです。
肉感もしっかりありこくが深いのに、味は濃くなくて上品な味わいです。
「松阪牛すじカレーまん」は初めて食べましたが、牛すじがしっかり煮込まれていて、松阪牛の旨みと自家製カレーのスパイシーさを感じるおいしさです。
本格的な和牛使用のスパイシーカレーをまんじゅうでいただけるのは嬉しいですね。
創業明治32年の老舗の味を、江東区内の直売所で気軽に購入できるのは嬉しいです。今後も上手に利用したいと思います。皆さまも訪れてみてはいかがでしょうか。
お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。
「四谷維新號 本社直売店」は、こちら↓